2017年4月23日日曜日

鳥屋山山開き2017

2017年4月23日(日) 喜多方で開催された、第35回鳥屋山山開きへ行ってきました。

鳥屋山山開きは今回で2度目の参加です。前日の桜ウォークに引き続き2日連続の喜多方、山開き会場はJR磐越西線「荻野駅」の駅前駐車場です。

鳥屋山の標高は、580.6mと低山ですが、山頂までいくつもの急なアップダウンを繰り返す結構ハードな山です。また、鳥屋山の登山道にはカタクリの群生地があり淡紫色に染まった花が綺麗に咲いています。

前回の鳥屋山山開き(2015.4.19)→こちらから

駅前には鳥屋山の案内板
 荻野駅前の駐車場では、さかさと小町太鼓の歓迎の演奏。太鼓の音は迫力があります。
式典前の太鼓の演奏
 主催者や来賓挨拶、安全祈願祭等の式典終了後、登山開始です。しばらく舗装道を進んでいきます。駅から20分位で、鳥屋山登山口へ。
登山道をのんびり登っていきます
 登山口から15分でカタクリの群生地へ着きます。

カタクリの群生

綺麗な淡紫色のカタクリの花
林道を少し進むと、本格的な登山道に入ります。ここからは急な階段状の登りが続きます。
山頂までは2キロちょっとです

急登の始まりです

第1見晴台

第2見晴台
 第2見晴台から鳥屋山山頂がようやく見えます。
正面のピークが鳥屋山山頂
 駅から1時間40分で山頂へ到着。
山頂で記念撮影

山頂からの景色1

山頂からの景色2
今日は、いつものソロ登山でしたが、山開きなどで知り合った方々に山頂で再会。下山はご一緒させていただきました。
山頂付近の風は少し冷たかったですが、天候に恵まれた1日でした。

おわり

2017年4月22日土曜日

蔵のまち喜多方桜ウォーク2017

2017年4月22日(土) 花見を兼ねて喜多方で開催された桜ウォークへ参加してきました。

見所は日中線記念自転車歩行道の約3キロにわたるしだれ桜の並木道です。全体的にはまだつぼみが多い状態でしたが、所々で見頃をむかえたしだれ桜を見ることが出来ました。
今回は、山楽部のメンバー2名と10キロのコースへ、桜を満喫できたウォーキングでした。
まだ蕾の状態あと2、3日で満開かな
 満開のしだれ桜のトンネルには少し早かったですが、それでも綺麗に咲いている場所もあり十分に楽しめます。




途中にはSLの展示も

河川敷のソメイヨシノは満開です
 約2時間半のウォーキング、ゴール後は、喜多方ラーメンとなめこ汁のサービス(おもてなし)でお腹もいっぱい。春の喜多方を満喫しました。

駐車場で解散後、帰りは会津鶴ヶ城へ寄り道、こちらも満開の桜です。

天守閣から磐梯山方面
お疲れ様でした。
おわり

2017年4月13日木曜日

しおや湧水の里ウォーク2017地獄の100キロにチャレンジ

2017年4月8日(土)、9日(日)の2日間の日程で、栃木県の塩谷町で開催された地獄の100kmウォークに参加してきました。
塩谷町へは、昨年の山の日に開催された40.8kmのウォーキング以来です。その時のコースはもちろん、大会関係者やボランティアの皆さんの暖かい応援のおかげで楽しく歩くことができ、すごく好印象でした。その塩谷町で新たに100kmウォークが開催されると知り、即申し込みをしてしまいました。
100kmの距離は初めて、完歩できるか不安ですが無理をせずに途中棄権を覚悟で臨みました。結果は何とか大会関係者の皆さんの声援に背中を押されて完歩することが出来ました。

10時30に会場に到着、受付をしてから身支度を整えて再び会場へ。今日の天気は曇り空、雨が降らないこと祈ります。
地獄の入口(門)ここから100kmのスタートです

マイナンバー
 10:30 開会式が始まりました。大会関係者や来賓の挨拶の後、準備運動です。
今回の参加者は303名です。
開会式の様子
 13:00 地獄の門(勝手に命名)をくぐり一斉にスタートです。
明日無事に再びこの門(ゴールゲート)をくぐることはできるのか?

先ずは会場のグラウンドを周回します

会場を出て最初は集団です
 歩き始めは集団になって歩いていましたが、徐々にまばらになっていきます。
歩くペースが速い人もいますが、スタートしたばかり、マイペースで歩きます。

ウォーキングには丁度良い気温で快適に歩けます
 落合橋パーキングになんと、ダースベイダーが応援してくれています。衣装が超リアル!
ダースベイダーの後方には、高木ブーさんの雷様も応援。
なぜか自撮り棒を持っている

コースは登りに、正直きついです

橋の上からの景色も綺麗です
 東古屋エイドに着きました。ここでは美味しい甘酒をいただきました。
甘酒とパワーを補給
 キャンプ場を過ぎて少し進んだ所の東古屋橋の分岐までは、40.8kmの時と同じコースなので気分的に楽に歩けましたが、その先は初めて気を引き締めて歩きます。
ここから林間コースに入ります。アップダウンの連続でかなり体力を消耗してしまいました。(しおやウォークの特徴?)
林間コースに、アップダウンが続きます

林間コースを抜け平坦な道へ
 15:24 山口公民館のエイドポイントに到着。
ここではアイス饅頭小倉の提供です。あんこが冷たくとても美味しかったです。
この先もエイドステーションで色々なスイーツの提供があります。それも楽しみの一つです。
山口公民館エイドステーション

アイス饅頭小倉冷たくて美味しいです
 しばらく平坦な道を進んだかと思うと再び、山間部へメガソーラーの施設の中を通ります。広大な敷地に無数のソーラーパネル初めて見ました。
広大な施設の間を進みますが、ここもアップダウンあり

山間部を抜け再び平坦な道へ
 17:37 佐貫公民館のエイドステーションへ到着
ここでは小麦饅頭(^^♪

饅頭でもお腹が満腹
 佐貫公民館のエイドステーションから辺りが薄暗くなってきました。受付で支給されたLEDライトを点灯させます。LRDライトはザックの後ろにつけて、後方からの事故防止と、暗闇の中歩いているときに先行者の目印になって重宝します。
LRDライトをつけて、暗くなっていく道を進みます
 この後、日も暮れ辺りはすっかり暗くなってしまい写真はエイドポイントのみとなってしまいました。

19:26 上平ポケットパークのエイドステーションに到着。
タイムチェックポイント最初の関門です。関門時間は22時、無事通過です。
ここまで歩くと流石に足に痛みが出てきます。でも我慢できない痛みではないのでまだ大丈夫、小休憩後次のエイドへ向けて出発です。(歩き始めすぐは、足裏の痛みが強く歩くのもままならないですが、しばらくすると痛みがマヒして歩き続けられるの繰り返しです)

トイレ休憩を含め10分位休憩です

マドレーヌの提供です
 20:55 肘内公民館のエイドステーションへ到着
ちょうど空腹の時間帯です。ここでは、温かいうどんと柏餅。うどんのおかげで満腹に元気が出てきます。


うどんと柏餅
 トイレ休憩後、先へ進みますがここから田園地帯を通るのか、外灯が全くなくしかも、日が暮れてからの霧雨なのか濃霧のせいか見通しがあまり良くなく、自分の歩いているスピードが全くわかりません。
それでも、何とかセブンイレブンの関門を通過、次のエイドステーションを目指して歩き続けます。
54km地点のセブンイレブンでは、疲労と足の痛みもかなり出てきて辛い。これが地獄のウォーキングかと感じました。(でも、現時点では序の口で本当の地獄はまだまだ先でした)

11:38 55km地点を過ぎたところで有志のボランティア?の皆さんによるおにぎりに差し入れがありました。夜中だというのに参加者の為に応援していただきありがたいです。

色々な種類のおにぎりを頂きました
 コースはまたまた山間部のコースへ、ここに来てからの登りは正直辛いです。

0:29 柄堀のエイドステーションへ到着。ついに日付が変わってしまいました。
ここでは、温かいお汁粉です。

温まります
 1:36 スタート地点の玉生運動場へ戻ってきました。
2カ所目のタイムチェックポイントです。関門時間は5時、少し時間に余裕が出来ました。
ここでは、たい焼きと芋煮汁。

たい焼きと芋煮汁
 これまで山間部のコースもあり、体力的にも足の痛みもかなり限界がきているなと感じてリタイヤしようかすごく悩みました。しかし、せっかくここまできたので残り35.5km!行けるところまで行ってみようと自分に言い聞かせ後半へ突入しました。

3:15 70km地点、ここでも有志のボランティアの皆さん。こんな時間なのに応援してくれています。チョコレートをいっぱいもらって先に進みます。
綺麗な電飾です
 4:58 道の駅手前1.5km地点です。夜が明けはじめきました。
明るくなってヘッドライトは必要なくなってきました
 5:17 道の駅湧水の里しおやのエイドステーションへ到着。
3カ所目のタイムチェックポイントです。関門時間は8時、無事通過できました。

スープ焼きそばとシフォンケーキ
 一旦、テーブルに座ったら、足の激痛で立つのがとても辛い状態になってしまっていました。右足首付近が腫れ上がっているのと、左足がなかなか上がらない状態です。さすがにここでリタイヤかなと2度目の挫折。残り約22キロ結構残りの距離があります。しかし、隣で休憩されていた方が、「ファミリーマートまで行けば残り約15km!あと15kmと思えば気が楽になる。せっかくここまできたので残り22km頑張りましょう」と励ましてまらいました。勇気をもらい再出発を決意。その前に、休憩場所へ移動し応急処置を、腫れてしまった足に湿布を貼り、痛め止めの薬を飲み出発。
5:55 道の駅を出発
 湿布と痛め止めの効果のかいあって、その後、ゆっくりではありますが順調に進み。
8:13 90kmまできました。残り10km、ここまで来れば完歩できそうです。
90kmポイント残り10km
 残り10km、疲れもピークに来ていて、しかも、追い打ちをかけるかのように雨が強くなってきてしまいました。

9:12 何とか最終のエイドステーションの大宮公民館へ到着。
残り5.8km、本当の地獄はここからでした。
最後のエイドステーション
 痛め止めの効果が切れたのか、一歩踏み出すのにも痛みが襲ってきます。しかも雨脚も強く、ただせさえ体力を消耗しているのにさらに体力を奪われます。もう残りは気力だけです。

10:36 やりました!ついにゴールです。地獄からの生還です。
途中諦めないで本当に良かったと思います。 
ゴール前で記念撮影

タイムは21時間36分
ゴールでは、カレーライスと杵つき餅
ゴール後のご褒美?
ゴール後のインタビューで来年も挑戦しますか?と聞かれましたが、この辛さから答えることはできませんでしたが、今は、来年も参加してみたいと思っています。でも、先ずは、今年の山の日に開催予定の40.8kmに参加です。

山の日に開催予定の「しおや湧水の里ウォーク2017」の詳細は→こちらから

こうして、初めての100kmの挑戦で完歩できたのは、参加者同士の励ましと、大会関係者やボランティアの皆さんの応援があったからと感謝しております。
益々、しおやのウォーキングが好きになりました。40.8kmと100kmの開催が長く続きますように祈っています。

公式HPで個人記録が掲載されていました。
気になる順位は、総合で101位、男子で86位という結果でした。(初挑戦としては満足の結果でした)
ちなみに参加者303名中、完歩者は160名で、完歩率は52.81%。

おわり