今回のコースは、登山口→(沢コース)→御滝→滑り岩→〆張場→(尾根コース)→一枚岩→胸突き八丁→(岩場コース)→30mの鎖場→男体山→女体山→二ツ箭山→月山→(月山新道)→登山口
所要時間:4時間15分(休憩込)
二ツ箭山の駐車場に到着。駐車場には既に12台の車、準備を整え出発です。
正面に見えるのが二ツ箭山の山並み。
広い駐車場、トイレもあります |
駐車場から登山口までは、車道を歩きます。 |
しばらく杉林の林道を進みます |
二ツ箭山と月山との分岐 |
杉林の林道が続きます |
左が尾根コース、右が沢コース |
沢沿いの登山道 |
右に見える滝が御神体の滝。左側の岩場を登ります |
沢沿いの歩きやすい道 |
沢の音を聞きながら登っていきます |
〆張場(分岐点) |
尾根コース(徐々に傾斜が増していきます) |
一枚岩(スラブ)の登り |
イワタバコ |
登り切ると尾根に出ます。
胸突き八丁の急坂 |
分岐の看板 |
歩きずらい岩場を通っていきます |
しばらく登って行くと、今度は、鎖場コースと安全な巻道コースの分岐へ、勿論鎖場コースへ進みます。
鎖場への分岐 |
女体山の岩峰がそそり立っています |
30mの鎖場、終点が見えません |
中間よりちょっと登った地点から上を撮影 |
同じ場所から下を撮影 |
男体山への鎖場は足場が悪く非常に危険です。絶対に無理をしないように!
男体山の鎖場 |
男体山山頂 |
男体山から見る女体山の岩峰 |
男体山山頂にて記念撮影 |
男体山山頂への巻き道はありませんが、女体山山頂への巻き道は左側にありますので、自身のない方はそちらを利用します。
女体山の鎖場、ここも慎重に登ります |
女体山山頂 |
山頂からは太平洋を見ることができます |
女体山から見る男体山の岩峰 |
女体山にある方位盤 |
右が足尾山、左が二ツ箭山山頂 |
女体山には、休憩用のベンチもあります |
女体山の下りの鎖場、振り返って撮影 |
岩の下を進みます |
足尾山の登り |
二ツ箭山と月山との分岐 |
山頂は木に囲まれていて展望は全くありません。記念撮影をして分岐まで戻ります。
自撮りをしようとしていたら、山頂で食事をしていた方が撮ってくれました(感謝) |
月山へ向かう登山道 |
月山への最後の登り |
月山神社に到着 |
ここから先ほどまでいた男体山・女体山が見えます |
月山新道への分岐 |
月山新道の急な下り坂 |
岩場の急坂 |
尾根道を下っていきます |
杉林に出れば分岐までもう少しです |
分岐にでました。ここから駐車場まで朝来た道を戻ります |
無事に駐車場へ到着 |
ちなみにこの方、鎖場の分岐にある「女性の方やこどもさんは、こちらのルートが向いています。」の看板を書いたご本人です。
今日は、天候にも恵まれた充実した登山となりました。
お疲れ様でした。
おわり