2015.05.09 「うつくしま・みずウオーク2015福島大会」へ参加してきました。
さあいよいよ始まりました「うつくしま・みずウオーク」!県内5つの会場で開催されるイベントで、今回はその最初の大会です。以後、柳津・北塩原(新設)・三春・西郷の順で開催されます。
今回参加したコースは、あづま運動公園(花広場)をスタートし、運動公園内を通り、荒川橋を渡り、四季の里、地蔵原堰堤、大暗きょ遊砂地砂防堰堤を通り、荒川第一堰堤で折り返してスタート地点のあずま運動公園まで戻る15kmです。(本当は10kmの予定でしたが、途中調子がよかったので15kmへ変更)
荒川の清流に沿って歩く福島大会のコースは、川の流れる音を聞きながら歩いたり、緑が濃くなった木々の間を歩いたり、堰堤の水のしぶきを浴びたりと、マイナスイオインたっぷりのコースです。
本当はゆっくりと景色を味わいながら歩きたいのですが、私の場合、ウオーキングは登山の時の持久力を高めるのが目的でして、かなりハイペースで歩きますので、じっくり景色をみる余裕がありません(^_^;)。
所要時間:2時間3分
|
コース図 |
|
大会の看板 |
開会式、準備体操の後、5km 10km 15kmのコース順にスタート
9:32 10kmコーススタート(途中から15kmに変更)
|
最初は集団歩行(先導者について歩きます) |
|
荒川橋を渡ります |
橋を渡り終えた所から自由歩行になります。各自、自分の体力にあったペースで歩きます。
|
「四季の里」の林の中、とても気持ちがいいです |
|
地蔵原堰堤 |
5kmコースは堰堤を通ってゴールへ向かいます。
|
地蔵原堰堤の前で記念撮影 |
|
タニウツギの花 |
|
大暗きょ遊砂地砂防堰堤 |
堰堤を渡って10kmはここでゴール地点へと左に行きますが、急遽15kmコースへ変更、右へ進みます。
|
荒川第一堰堤 |
10:55 折り返し地点の「荒川第一堰堤」に到着。ここから戻ります。
|
新緑の木々の中を進みます |
|
ウッドチップの遊歩道、足に優しくとても歩きやすいです |
11:35 あずま運動公園へ戻ってきました。
ゴール後、とん汁をもらって注文していたお弁当を受け取り、いざ食べようをした時に雨がぱらついてきてしまいました。ウオーキング中は天気がもって幸いでした。(お弁当は車の中でいただきました)
|
参加記念バッチ
5大会すべて集めると福島県の形になります |
おわり
0 件のコメント:
コメントを投稿